機能性ディスペプシア

機能性ディスペプシアと食事制限の話

逆流性食道炎に治療に携わっていると、年単位で食事制限している人によく出会うんですよね。

たしかに、コーヒーや香辛料などの刺激物を取らないことは大事ですが、体の維持に必要な栄養素を取れていない、欠乏状態になっている人がほとんどです。

肉を控える→代わりにプロテインでタンパク質、サプリでビタミンB群を補給

など、代替案がないとそれこそ他の病気のリスクが出ますよ。

修行僧になるわけでもないですし、もし食事制限を提案されたら、「なにを」「いつまで」「どのくらい」必要か聞きましょう。

それ聞いて怒るような相手は、あなたのことを真剣に考えていませんので、無視してOKです。

機能性ディスペプシアは検査しても異常がでません。

だからこその機能性ディスペプシアなんですが、一応こんなテストがあるようです。

やったことがある人、見たことないですが。

機能性ディスペプシアの場合は、消化能力が落ちているので水を飲むと辛いんです。

???

「でも、胃は水を消化しないので、どれだけ飲んでも胃には関係しないはずでは?」

・・・

「おーい!都合が悪くなったら黙秘すな!」

謎の寸劇が繰り広げられましたが、たしかに胃と水は関係ないですよね。

とはいえ、機能性ディスペプシアの人にとっては5分で350〜600mlの水を飲むのは辛いはず。

これ、なぜかというと

水を飲む→胃が張る→胃の周りの神経が内側から伸ばされて痛い(苦しい)

だと思うんですよね。

痛みの原因を証明するのは難しいですが、他に納得いくメカニズムが思いつかないので。

どなたか、こうじゃないか?という意見があったらください。

意見&彼女募集

あ、最近結婚したので、彼女は募集してないです。ただのノロケでした(汗)

もうね、白旗。

あと何回で治りますか?って、

1週間後のあなたの体調を予測するのは、天気予報より難しいのです・・!

でもね、「わかりません、テヘ」じゃ信頼失ってしまうので、おおまかな目安を伝えてるんです。

あと何回で治るか、わかってたら教えてあげたいですよ。

治療回数X=患者さんの生活×外部環境×治療効果

の方程式は不確定要素が多いんですよっ!

こんなわからない理由をペラペラ喋る鍼灸師、嫌でしょう。

自分だったら嫌だ。

歯医者にいって、あと何回通う必要ありますか?

と聞いたら、仏のような優しい顔で

「舟橋さん、あと3回くらいですよ」

と慈愛に満ちた声で言われたい。

そんな聖人の星の元に生まれず、試行錯誤する凡人の星の元に生まれた自分。

今日も (お酒が飲めないのでコーラ片手に)患者さんへの伝え方をああでもない、こうでもないと考えています。

なんですと?そんな舟橋先生にみてもらいたい?

ぜひご予約を。

え?遠くてこれない?

そんな行動力が不足気味のあなたに朗報!

9月17日から3日間で不調を改善するFacebookイベントやってます。

途中参加もOK牧場ですので、奮ってご参加(死語)ください。

詳しくはコチラ

-機能性ディスペプシア