mky

自身が逆流性食道炎になったことで胃の専門院をはじめる。 マラソン中に気持ち悪くなったり,げっぷが辛くて上向きで寝られなくなった時の辛さが原点。 同じ症状で悩む方の力になります。 家族:妻・息子

マッサージ師が教える揉み返しの治し方

2019/4/8  

「揉んでもらってる時は気持ちよかったんだけど、そのあと揉み返しになっちゃって」 患者さんからよく聞く話です。 まさに天国から地獄。 今回は、現役のマッサージ師である僕が、一刻も早く揉み返しから脱出する ...

ストレングスファインダーをやってみたら想像以上に鍼灸師向きだった話

2019/4/8  

お正月休みにこれやってみたんですよ、ストレングスファインダー。 質問に答えると自分の強みがわかるサービスです。   よくある無料診断とは違い、時間も30〜40分、費用も2000円〜10000 ...

冷え性になりやすい人の特徴と対策

2019/4/8  

寒さと冷え 1月24日・25日と院を休ませて頂き、北海道で実験に参加して参りました。 その辺りのレポもしたいんですが、まずは見てください。 マイナス13度の世界・・! ホットコーヒーが5分でアイスコー ...

気ってなんなの?占い師さんに聞いてみた。

2023/7/7  

鍼灸師だけど気が分からねえ 年賀状みたいな画像で失礼します。 みなさんは「気」を見たことがありますか? 映画などで気功の達人が「ハッ」を手をかざすと病気が治ったりするアレです。   僕は鍼灸 ...

首がピキッって痛いのってなんなの?

2019/4/16  

首がピキッとなる あなたは首がピキッと痛くなったことはありませんか? ・声をかけられたので振り向いたら、首がピキッとなった。 ・何気なく横を向いたら首がピキッと痛くなり、しばらく激痛が続いた。 患者さ ...

1ヶ月でどんな人でもベターっと開脚できる方法を1日でやってみた。

2019/4/8  

  患者さんの声 先日ある患者さんから、 「どんな人でもベターっと開脚できる方法って本、知ってます??」 という質問を受けました。   どうやら話題になった本のようです。 質問をう ...

体のメンテナンスと同じくらい大切なものの話

2019/4/8  

  みなさんは、「やることが多すぎてもういやだー!」ってなることはありませんか? 僕は定期的にこの状態になってしまって、たまにどっかの草原で昼寝したくなります。   自分のキャパシ ...

鍼を受ける前の印象を、実際に聞いてみた。

2019/4/16  

  患者さん目線 人間関係において最も大切なこと、それは   ー相手の気持ちになることー   ビジネス本でも、恋愛のエッセイにも小学校の道徳の教科書にも同じことが書いてあ ...

生理痛ってどのくらい辛いの?鍼灸師の男性が体験してみた。

2020/5/28  

  生理痛を避けて こんにちは、グリーンノアの舟橋です。 今回は生理の辛さを男性も体験してみよう!という企画をお送りします。   「生理について、実は詳しく知らない」 そんな男性、 ...

【時代】鍼灸師が遭遇したギャグみたいな修行の数々。

2019/4/9  

修行は必要なのか 鍼灸師をはじめ、美容師や理容師といった技術系士業の世界では、「下積み」と言われる期間が存在します。 古い表現でいえば、修行期間といってもいいでしょう。   かくいう僕にも修 ...