院長の話

体のメンテナンスと同じくらい大切なものの話

 

みなさんは、「やることが多すぎてもういやだー!」ってなることはありませんか?

僕は定期的にこの状態になってしまって、たまにどっかの草原で昼寝したくなります。

 

自分のキャパシティを考えずに色々始めて、結果あれもこれもやらなきゃいけない状態に突入しがちなんですね。

 

人生は選択の連続

人生は選択の連続です。

僕は鍼灸師として開業していますが、ここにくるまで

鍼灸師になること

開業すること

どこで開業するか

どんな形態でやるのか

院の名前はなんにするのか

料金はいくらにするのか

患者さんに対してどんな治療をするのか

スリッパはどんなもの、領収書の形はどうする、タオルの材質は・・・・

・・・

大きいことから小さいことまでまさに選択と決断の連続でした。

 

もちろん、開業はゴールでなくてスタートです。

動きだしてからも、治療技術のバージョンアップ、備品はこれに変えようか、サイトの作りに問題があった・・・

 

などなど、やるべきタスクは日々発生します。

 

それだけでもお腹いっぱいなのにですよ、いつの間にか「やらなくてもいいこと」も始めちゃってたりするんですよ。

 

例えばですが、2か月前の僕はなぜかTOEFLを受けるために英単語を勉強してました。

3800単語覚えるうちの、2000個くらいまで覚えてから気づいたんですよね。

「なんで英語勉強してるんだろう?」

 

英語を勉強し始めるときはそれなりの動機もあったはずなんですが、他にやりたいことがいくらでもあることに気が付くと、もう英語を勉強する意味を見出せなくなっちゃうんですよね。

 

自分は何のためにやっているのか

英語の話は極端な例でしたが、自分が本当に

やりたいことって、社会的に価値があることばかりじゃないんですよね。

僕の仕事である鍼は、よく「人の役に立つ仕事」と言われます。

 

そこに異論はないんですが、人の役立つから楽しいわけじゃないんですよね。

僕が鍼が好きなのは、たった1本のステンレス製の道具が人の体に驚くほど大きな影響を与えるからです。

まるでマジックのような世界。

 

この現象が楽しいからやっているわけで、

人様のお役に立つ→楽しい

ではなく

楽しい→人様のお役に立つ

が僕にとって大事です。

 

誤解してほしくないんですが、人様の役に立つことがダメって言ってるわけじゃないですよ!

 

ただ、人様の役に立つ方法は無限にあるわけで、そこを最優先事項にしちゃうと自分の中でブレが生じるんですよね。

 

役に立つことが最優先ならば、ボランティア等、方法はたくさんあるわけで・・・。

 

それでも、自分はその選択をしていない時点で「人様の役に立つ」こと最優先事項にはしていないんですよ。

 

ここの葛藤は昔からずっと続いてたんですが、最近やっと解放されました。

 

もっとシンプルに考えよう、と。

 

選択肢を絞って集中

英語の勉強をしてないより、してる方がいいですし

筋トレをしてないよりは、してる方がいい。

もっと極端なこというと

寄付してないよりしてる方がいいし、

ヤフー知恵袋の質問に答えないより答えた方がいい。

(・・・ん、最後のはちょっと違うな)

 

「やった方がいいこと」なんてこの世に溢れてて、あれもこれもやって、時間足りなくて、結局中途半端・・。

というパターンにハマりがちな僕は、何かを捨てる、選ぶことから逃げているだけだったんですね。

 

エッセンシャル思考

そんな思考と行動が分散しがちな僕みたいな人には、このエッセンシャル思考がおすすめです。


この本の内容をわかりやすく現すと

「やるべきことを絞って集中しよう」

「人生はトレードオフ、何かを選択すれば何かを失う」

なんて、分かってるつもりでもつい忘れがちなことを思い出させてくれる名書です。

とにかく、図がわかりやすい。

ついあれもこれもって手を出して、結局本当にやりたいことが分からなくなる。

そんな僕のような人におすすめです。

 

こういう意識高めな本って書いてあることが大抵同じなんですが、この本が出来がよくて思わず2周しました。
(司馬遼太郎の「峠」以来です)

 

体と同じく定期的なメンテナンスを。

僕は日々、体のメンテナンスをする仕事をしています。

大丈夫なつもりでも、意外と負担がかかっているのが人間の体。

常にいい状態をキープしようと思うと、定期的なメンテナンスが必要です。

 

これ、体のことだけでなく思考も同じですよね。

人間、壁にぶち当たるのは「何のためにやっているか分からなくなった時」です。

じゃあどうしたらいいのか?

定期的に自分の頭の中をメンテナンスしましょう。

 

本当にやるべきことは何のなのか、やらなくてもいいことしていないか。

自分がやりたいことは、シンプルな治療の仕方を確立したい。

原因を素早く解決して、通わなくてもいい治療院にしたいですね。

 

そのために時間を使っていきたい。

長期休みの時にこそ、時間作ってしっかり考えたいですね。

-院長の話