mky

自身が逆流性食道炎になったことで胃の専門院をはじめる。 マラソン中に気持ち悪くなったり,げっぷが辛くて上向きで寝られなくなった時の辛さが原点。 同じ症状で悩む方の力になります。 家族:妻・息子

機能性ディスペプシアの症状と原因

2021/4/23  

動画で聞きたい人はこちらからどうぞ 機能性ディスペプシアとは? 特に原因見当たらないのに胃の不調に悩まれる病気です。 日本人の10人に1人が抱えていると言われています。 ここで言う胃の不調とは 「みぞ ...

こんな時だからできる,不安の解消法3選

2022/12/22  

こんにちは,グリーンノア鍼灸院の舟橋です。 今日は不安の解消法をお送りします! コロナウィルスでみなさん不安を抱えていると思います。 こんなニュースもありました。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、 ...

逆流性食道炎の原因になりうる食べ物5選

2021/4/23  

今回の内容は動画でもお送りしています。 ズバリ,食べ物は? 結論からいうとこの5つは乳製品・りんご・納豆・うどん・にんにく、です 逆流性食道炎の原因になると言われるのが脂肪が多い食事、甘いものなどです ...

誰でもできる!胃が痛いときの解消法

2021/4/23  

今日は誰でもできる胃が痛いときの対処法をお伝えいたします。 まず大前提として大きな病気がないことが大前提になります。 特に原因はないのに胃がいたいとか気持ち悪くてとか困っている方が対象です。 やっ ...

知るだけで楽になる,胃とストレスの関係そして解消法

2020/2/10  

同じ内容を動画でも解説しています。   胃と自律神経 胃はとてもストレスの影響を受けやすいと言われています なぜでしょうか? 理由としてはよく言われるのは自律神経の影響を受けているからという ...

【足の冷え性対策】最強はどれ?

2020/1/18  

  今日は足の冷え性対策どうしたらいいのと言うタイトルでお送りいたします。 冷え性対策でよく使われるホッカイロ・マスク・ネックウォーマー・腹巻・レッグウォーマー・タイツでどれが一番足が冷えな ...

30代女性 ゲップしたときの背中の激痛がなくなった

2023/4/10  

  患者 30代女性 通院期間 1ヶ月 施術回数 4回 通院ペース 週に1回 半年ほど前から胸焼けとげっぷ,胃もたれが出ており,病院で検査したところ逆流性食道炎と言われて投薬治療をしていた。 ...

【20代男性】中学生の頃から続く下痢が回復

2023/6/27  

患者 20代 男性 症状 中学生の頃から下痢がちで、大学生・社会人の時期にクリニックに通院していた。 著しい改善はなく、体質なのかと諦めていたが、インターネット検索で当院のことを知り、鍼は初めてだった ...

【20代女性】過敏性腸症候群が解消

2023/6/27  

患者 20代 女性 症状 3〜4年前から下痢と便秘を繰り返しており、心療内科を受診したところ、過敏性腸症候群との診断を受けた。 色々な薬を処方されて服用していたが、あまり芳しい効果は見られなかった。 ...

【30代男性】20年以上悩まされた過敏性腸症候群・ガス型が解消

2023/6/27  

患者 30代 男性 症状 高校生の頃から過敏性腸症候群のガス型と思われる症状があった。 社会人になってからも、試験中などの緊張する場面では勝手にガスが出たり、お腹がぐるぐる鳴る症状に悩まされている。 ...